こんにちわ、管理人のJUJUです。
いつもお読みくださり、ありがとうございます。
お待たせしました。やっと新しい小説をアップすることができました。
二ヶ月近くお待たせしてしまいました。長い間更新できず、申し訳ありませんでした。足急くサイトの方に通ってくださったお客様、ありがとうございます。
サイトを運営するということの難しさを身に染みて感じております。
更新のないサイトほどつまらないものはありません。
それは自分自身もよくわかっていることで、こうやって自ら運営してみて、本当に大変なことなのだと身をもって知ることができました。
ネタがあっても書く時間がない、などただの言い訳にすぎません。
サイトに来てくださる方に喜んでもらいたいのなら、そう公言しているのなら、時間は自分で作らなければならない。
自分の甘さにうな垂れた頭を叩くばかりです。
さて、アップしました小説は、ちょうどよくFPの小説コンクールが開催されておりましたので募集要項を確認し、そのテーマに沿った作品に仕上げました。
ですので、いつもと違った作風になっているかと思いますが、お時間がある時にでもお読みいただければとても嬉しいです。
案の定、色々と寄り道したい気持ちが沸々と湧き上がりましたが、そこはぐっと堪え何とか最後までこじつけることができました。
機会があれば、同じキャラクターを使用して他の要素を取り入れた作品を書いてみたいなと思っています。
少しはキャラクターに愛情を注がねばなりませんので…
あくまでも「天使の~」シリーズに突入!というわけではありませんので、あしからず。恥ずかしながら、偶然が偶然を呼んだカブリものです。
然らば、感謝を。
お読みくださってありがとうございます。
暖かくなってきて桜が美しく咲いていますね。ほんのひと時の甘い香りに心休め、気持ちを穏やかにお過ごしください。
※CLAP・コメントやランキングへのご協力、いつもありがとうございます。何のお礼もできず申し訳ありません。感謝しております。Merci,vielmal:)
BBQ管理人:JUJU
COUNT:
2012/04/10
2012/04/09
2012/04/03
5000hit達成
こんにちわ、管理人のJUJUです。
いつもお読みくださり、ありがとうございます。
サイトの訪問者様の数が5000を超えました。
なんて嬉しいことでしょうか。足を運んでくださるたくさんのお客様のおかげです。
更新も遅く、変にうるさい管理人にお付き合いしてくださり、感謝しております。いつも本当にありがとうございます。
拍手のコメントなど、とても励まされます。
お客様の生の声ほど大事なものはありません。真摯に心に留めて、常に精進を心掛けるようにしていきたいと思います。
文章の向上は読み耽るしかありません。プロを知らねば、良い物に出会わなければ、書くことなどできません。
そして、下手と知りつつも書き続けるしかありません。書いて書いて書き殴り続けなければ、良い表現も素晴らしい文章も生み出せません。
とても困難な道ですね。
文章は書きなれた流れに沿ってしまいがちですし、プロットは自分好みに寄りがちです。
素敵な文章、奇想天外なプロットが天から降ってくることもありません。どうにか少しでも成長できればと努力しておりますが、残念ながらなかなか思うようにはいきません。
自分は、作品の中の登場人物にあまり固執しません。
愛おしい気持ちになることもありません。名前もかなり適当につけておりますし、似た名前になってしまったり、むしろ同じ名前になってしまったりします。
もしかして、登場人物に対する愛がないせいで、ありきたりなストーリーや文になってしまうのでしょうか。
もしそうなら、名前を考える時には一晩くらい悩みたいものです。
でも、一体どんな名前がいいのか?皆様は一体どうやって名前を決めているのでしょう?
一晩だけで決められるのか…さっぱり自信がありません。
もう少しだけ彼(彼女)らに愛情を注ぎたいものです。
然らば、感謝を。
お読みくださってありがとうございます。
桜が咲く時期になりました。心機一転、気持ちを新たにマイペースを保って一歩ずつ、あなた様の人生を謳歌くださいませ。
※CLAP、ランキングへのご協力、評価の星クリックのご協力、ありがとうございます。 Merci,vielmal:)
BBQ管理人:JUJU
いつもお読みくださり、ありがとうございます。
サイトの訪問者様の数が5000を超えました。
なんて嬉しいことでしょうか。足を運んでくださるたくさんのお客様のおかげです。
更新も遅く、変にうるさい管理人にお付き合いしてくださり、感謝しております。いつも本当にありがとうございます。
拍手のコメントなど、とても励まされます。
お客様の生の声ほど大事なものはありません。真摯に心に留めて、常に精進を心掛けるようにしていきたいと思います。
文章の向上は読み耽るしかありません。プロを知らねば、良い物に出会わなければ、書くことなどできません。
そして、下手と知りつつも書き続けるしかありません。書いて書いて書き殴り続けなければ、良い表現も素晴らしい文章も生み出せません。
とても困難な道ですね。
文章は書きなれた流れに沿ってしまいがちですし、プロットは自分好みに寄りがちです。
素敵な文章、奇想天外なプロットが天から降ってくることもありません。どうにか少しでも成長できればと努力しておりますが、残念ながらなかなか思うようにはいきません。
自分は、作品の中の登場人物にあまり固執しません。
愛おしい気持ちになることもありません。名前もかなり適当につけておりますし、似た名前になってしまったり、むしろ同じ名前になってしまったりします。
もしかして、登場人物に対する愛がないせいで、ありきたりなストーリーや文になってしまうのでしょうか。
もしそうなら、名前を考える時には一晩くらい悩みたいものです。
でも、一体どんな名前がいいのか?皆様は一体どうやって名前を決めているのでしょう?
一晩だけで決められるのか…さっぱり自信がありません。
もう少しだけ彼(彼女)らに愛情を注ぎたいものです。
然らば、感謝を。
お読みくださってありがとうございます。
桜が咲く時期になりました。心機一転、気持ちを新たにマイペースを保って一歩ずつ、あなた様の人生を謳歌くださいませ。
※CLAP、ランキングへのご協力、評価の星クリックのご協力、ありがとうございます。 Merci,vielmal:)
BBQ管理人:JUJU
2012/03/20
急がばまわれ
こんにちわ、管理人のJUJUです。
いつもお読みくださり、ありがとうございます。
大分ご無沙汰してしまいました。
この年の終わり(三月締め)体も頭も忙しさに侵されております。パソコンの前に座っている時間は長いのですが、創作に手が出ません。いや、出せません。
そんな時期もありますので、自分自身あまり焦ってはおりませんが、サイトに訪問してくださるお客様を想うと心が痛いのです。
書きたいモノが書けないストレスはあまり溜めてはいけませんね。
苛立ちは決して良いものを生みません。
だからといって、あれこれと手を出してしまうとより多くのモノに追われる生活になります。無理をして自分を崖に引きずり、感じなくてもいいプレッシャーや焦りによって精神状態を悪化させることはますますその歩みを遅らせることになると思うのです。
皆様、無理は禁物です。
「急がばまわれ」
納得のいくモノでなければ、お客様に見せられません。
納得のいく仕事をしなければ、前に進めません。
であれば、まずは優先順序を守って自分の思う最短を進めばいいのではないかと思います。
サイトに来てくださっているお客様には大変申し訳ないのですが、今しばらくお待ちください。
つたない作品ではございますが、皆様に少しでも楽しんでいただけるモノを作りたいと思っています。
忙しさの中、ネタが浮かぶことがありますが、メモすることだけで止めております。
書き始めていた作品のプロットがうまく整理できることもありますが、とりあえずメモをして筆を置くようにしています。
この忙しさを乗り切った暁(あかつき)には、作品づくりに集中できると思うと少しワクワクする気持ちもあります。
楽しみをあとにとっておくことも、モチベーションを保つ秘訣なのかもしれません。
然らば、感謝を。
お読みくださってありがとうございます。
風の強い日が続きます。花粉が舞うこの時期、辛い思いをされている方も大勢いらっしゃいますね。(自分もその一人です)お大事にしてください。
※CLAP、ランキングへのご協力、評価の星クリックのご協力、いつもありがとうございます。 とても励まされております。Merci,vielmal:)
BBQ管理人:JUJU
いつもお読みくださり、ありがとうございます。
大分ご無沙汰してしまいました。
この年の終わり(三月締め)体も頭も忙しさに侵されております。パソコンの前に座っている時間は長いのですが、創作に手が出ません。いや、出せません。
そんな時期もありますので、自分自身あまり焦ってはおりませんが、サイトに訪問してくださるお客様を想うと心が痛いのです。
書きたいモノが書けないストレスはあまり溜めてはいけませんね。
苛立ちは決して良いものを生みません。
だからといって、あれこれと手を出してしまうとより多くのモノに追われる生活になります。無理をして自分を崖に引きずり、感じなくてもいいプレッシャーや焦りによって精神状態を悪化させることはますますその歩みを遅らせることになると思うのです。
皆様、無理は禁物です。
「急がばまわれ」
納得のいくモノでなければ、お客様に見せられません。
納得のいく仕事をしなければ、前に進めません。
であれば、まずは優先順序を守って自分の思う最短を進めばいいのではないかと思います。
サイトに来てくださっているお客様には大変申し訳ないのですが、今しばらくお待ちください。
つたない作品ではございますが、皆様に少しでも楽しんでいただけるモノを作りたいと思っています。
忙しさの中、ネタが浮かぶことがありますが、メモすることだけで止めております。
書き始めていた作品のプロットがうまく整理できることもありますが、とりあえずメモをして筆を置くようにしています。
この忙しさを乗り切った暁(あかつき)には、作品づくりに集中できると思うと少しワクワクする気持ちもあります。
楽しみをあとにとっておくことも、モチベーションを保つ秘訣なのかもしれません。
然らば、感謝を。
お読みくださってありがとうございます。
風の強い日が続きます。花粉が舞うこの時期、辛い思いをされている方も大勢いらっしゃいますね。(自分もその一人です)お大事にしてください。
※CLAP、ランキングへのご協力、評価の星クリックのご協力、いつもありがとうございます。 とても励まされております。Merci,vielmal:)
BBQ管理人:JUJU
2012/03/01
批評していただきました
こんにちわ、管理人のJUJUです。
いつもお読みくださり、ありがとうございます。
ご存じですか?批評サイトを運営していらっしゃる方がいるのです。
偶然見つけたそのサイトの管理人様に自分の作品を批評していただいたのです。
作品は「ヴィア・ドロローサ(十字架の道)」です。
この作品はR18・BLの小説なので、その批評サイト様の方でPASSを発行していただき、公開されております。興味がございましたら、こちらの感想よりご覧になってみてください。
この作品はコンクールに出したものですので、色々なルールを自分自身に勝手に設けまして、あれこれと実験的に行った小説でした。
R18・BL作品自体初めてでしたので、どういったものが良いのか試行錯誤といったところでしょうか。
批評サイト様にはごもっともなことを指摘していただき、自分自身に深く理解させるのにとても助けになりました。
わかっていたことだけど、やはりそうだったか。
故意にその表現にしたけれど、やはりわかりずらかったか。
お読みになった方にはお分かりになると思うのですが、「ヴィア・ドロローサ(十字架の道)」という作品は多くのことを曖昧にしたままにしてあります。
曖昧を楽しんでいただければと思っているのですが、それは書く側の話。読んでいる側から見れば一体何なんだ?もしかしてコレ?アレ?と疑問が尽きません。
その曖昧さの穴は、読者様がお好きに埋めていいものですが、はっきりと作者の意図を知りたいと感じる方もいるのかもしれません。
疑問には答えを。
凹には凸を。
いい勉強になりました。
批評の中のこの言葉が印象的でした。
「滾(たぎ)らない」
要するに「萌えない」という意味だと思います。R18作品なのに萌えないとはなんたることか。
痛く思い知らされました。
”好き”が向上する第一歩であるということを。
R18・BL作品を好んで読むかと聞かれたら、首を縦には振れません。
萌えるか萌えないか、疼くか疼かないか、滾るか滾らないか。
当然萌えて疼いて滾ってほしいのです。その心が動いた時こそ醍醐味だと自分は思うからです。
精進するしかありません。精進しましょう。精進します。精進せよ。
然らば、感謝を。
お読みくださってありがとうございます。
二月も終わりだというのに雪ですね。足元にお気を付けください。
※CLAP、ランキングへのご協力、評価の星クリックのご協力、いつもありがとうございます。 Merci,vielmal:)
BBQ管理人:JUJU
いつもお読みくださり、ありがとうございます。
ご存じですか?批評サイトを運営していらっしゃる方がいるのです。
偶然見つけたそのサイトの管理人様に自分の作品を批評していただいたのです。
作品は「ヴィア・ドロローサ(十字架の道)」です。
この作品はR18・BLの小説なので、その批評サイト様の方でPASSを発行していただき、公開されております。興味がございましたら、こちらの感想よりご覧になってみてください。
この作品はコンクールに出したものですので、色々なルールを自分自身に勝手に設けまして、あれこれと実験的に行った小説でした。
R18・BL作品自体初めてでしたので、どういったものが良いのか試行錯誤といったところでしょうか。
批評サイト様にはごもっともなことを指摘していただき、自分自身に深く理解させるのにとても助けになりました。
わかっていたことだけど、やはりそうだったか。
故意にその表現にしたけれど、やはりわかりずらかったか。
お読みになった方にはお分かりになると思うのですが、「ヴィア・ドロローサ(十字架の道)」という作品は多くのことを曖昧にしたままにしてあります。
曖昧を楽しんでいただければと思っているのですが、それは書く側の話。読んでいる側から見れば一体何なんだ?もしかしてコレ?アレ?と疑問が尽きません。
その曖昧さの穴は、読者様がお好きに埋めていいものですが、はっきりと作者の意図を知りたいと感じる方もいるのかもしれません。
疑問には答えを。
凹には凸を。
いい勉強になりました。
批評の中のこの言葉が印象的でした。
「滾(たぎ)らない」
要するに「萌えない」という意味だと思います。R18作品なのに萌えないとはなんたることか。
痛く思い知らされました。
”好き”が向上する第一歩であるということを。
R18・BL作品を好んで読むかと聞かれたら、首を縦には振れません。
萌えるか萌えないか、疼くか疼かないか、滾るか滾らないか。
当然萌えて疼いて滾ってほしいのです。その心が動いた時こそ醍醐味だと自分は思うからです。
精進するしかありません。精進しましょう。精進します。精進せよ。
然らば、感謝を。
お読みくださってありがとうございます。
二月も終わりだというのに雪ですね。足元にお気を付けください。
※CLAP、ランキングへのご協力、評価の星クリックのご協力、いつもありがとうございます。 Merci,vielmal:)
BBQ管理人:JUJU
登録:
投稿 (Atom)