COUNT:

2013/06/15

淡泊な作品

こんにちわ、管理人のJUJUです。
いつもお読みくださり、ありがとうございます。

このたび、少し異なる手法で作品を書いてみました。
いつもなら、作品はすべて頭から書き始め、最後にエピローグを書いて終わりますが、今回は場面ごとにバラバラに書いてみたのです。

プロットはもちろん、細かく書いておきます。それほど、長いストーリーではありませんので、膨大な量にはなりませんが、必要なことはすべてわかるように書き連ねておきます。

重要な会話。言葉や仕草、小物の登場のタイミングなどはプロットにすべて組み込まれています。
ですが、やはりストーリーには流れというものがありまして、頭から書くことによってスムーズに進むと思っていました。
新たなスパイスも加えやすい分、迷子になる傾向もありますが、それでも読者様にとって物語の流れというものは何よりも大事ではないかと思うのです。

この手法は、長編を書く際に使ったりしたのですが、それは場面がマチマチであって、登場人物の年齢も描く背景も違う場面であって、同じ日、同じ場所、同じ登場人物でこの手法を使うことはありませんでした。

よって、とても淡泊な作品が出来上がったと思っています。
感情を外において描くことができたということですが、よく作者自身がストーリーに入りすぎて、読者を置いていくことがあります。場面を正確に思い浮かべられるのは作者だけで、会話のイントネーションもその場の雰囲気も、作り出した人間にしかわかりません。
それを読んでくださるお客様にまで伝えることができて、物書きと言えるのではないかと思うわけです。

この入り込みは決して間違っているわけではありませんが、第三者としての視線を忘れてしまうことがあります。
場面の空気を、伝えなければなりません。
物語の色を、感じてもらう必要があります。

となると、淡泊が一番です。
熱し過ぎず、決して冷め過ぎず、ただ淡々と作品を書くのです。

でも、つまらない。ええ、とってもつまらんのです。

気持ちのこもった作品を書きたいものですね。そして、想いのつまった物語を作りたいものです。
それにはバランスが必要です。
作者の目、読者の目。熱い想い、冷静な気持ち。

あつく熱しても、気持ちを伝えられる、そんな作品づくりをしたいです、と、ただ言うだけではいけませんね。
ということで、そんな淡泊な作品を楽しんでいただけたら、とても嬉しいです。
冷め過ぎて、読者様が熱くならなかったら、どうしましょう。とても不安です。

そんな時はまた果敢に挑戦します。
挑戦に終わりはない。


然らば、感謝を。
お読みくださってありがとうございます。
梅雨といえど雨が降ってくれず、傘だけが邪魔もの扱い。夏の猛暑のために降ってくれるよう祈るばかりです。早くも熱中症の季節に突入ですので、くれぐれもご注意くださいませ。

 ※CLAP、ランキングのクリック、たくさんのメッセージや応援コメント、いつもありがとうございます!Merci,vielmal:)


BBQ管理人:JUJU

0 件のコメント:

コメントを投稿