COUNT:

2012/05/30

修行で学びました

こんにちわ、管理人のJUJUです。
いつもお読みくださり、ありがとうございます。

修行中の作品をアップ致しました。
畏れ多くもアップしてしまいました。読むことができるモノなのか、正直心配です。
成長しているのか、前進しているのか、自分ではよくはわかりません。
ただひたすら、文の流れと組み方、ストーリーの空気に注意して書いたものではありますが、自己的な作品になったのは否めません。
読者様の楽しめる作品作りを目指していると言っていたものの、なんたることか。
ご希望に添えず、申し訳ありません。

5月いっぱい修行として既存の作品を読み込みました。長編ではなく、短編に絞って買い漁りましたので、読むのにあまり時間はかかりません。
短編の名手といえば、自分の中では断トツに『阿刀田高』です。
真似などできはしませんが、学ぶことが多いので昔からよく読んでいる作家様です。

また、文学史を学び直そうということで、歴史の勉強を致しました。
小説のルートですね。
日本、海外の昔の有名な作家の本は読んできましたが、歴史を含めたものを読む機会はありませんでした。いやはや、間違いです。
文学史こそ、文章を書く上でとても大切な分野でした。

もう一つ、小説の書き方です。
赤ちゃん返りをしてしまっていたので、書き方を一から知る必要がありました。
そして、書き続けることの難しさを感じました。それを克服するためにどうするか、それを知りたかったのです。
『毎日決まった時間に書く』
これが解決方法の一つでした。
自分には書かない日があります。毎晩書くこともあれば、全く書かない日もあるということです。
そうではなく、毎朝時間を決めて書くことが大事なのだそうです。
「朝」はちょっと…
ええ、難しいですね。仕事や学校、家庭があったり、準備があったりして忙しいですから「朝」はなかなか難しい。
『二時間早く起きて、二時間だけ書く』のだそうです。
そういえばと考えてみて、徹夜して作品を書いている時、朝方にペンの進みが良い時があります。
それは実感していたことだったので、夜より「朝」が創作に合っているということかもしれませんね。

人には向き不向きがありますので、一概に朝書けばいいというわけではないと思いますが、プロの言葉はやはり重いのです。
胸にドーンと響きました。

さて、修行期間ももう終わります。
作品制作に精を出すことにします。できた作品がお客様に楽しんでもらえるものになるのか、はたまた面白くないものになるのか、決めるのは読者様です。
成長したのか、足踏み状態か、それともレベルが下がったのか、わかるのは読者様だけです。

気持ちを新たに、お客様に喜んで頂ける作品を作れるように心から願って。


然らば、感謝を。
お読みくださってありがとうございます。
気持ち良い天候に恵まれる中、無茶して遊んでしまうこともありますね。なるべく早寝をして体調にお気を付けください。

※CLAP・コメント、いつもありがとうございます。また6月から頑張ります。Merci,vielmal:)


BBQ管理人:JUJU

◆プライベートルーム:酔狂な魚 ツカイリュウ

オリジナル小説をアップ致しました。

修行短編集:プライベートルーム
タイトル:酔狂な魚 ツカイリュウ
完結していますので、お気軽にお読み下さい。
ノーマル小説です。

プライベートルームとは、お客様一人きりの時間を持てる場所のことです。
その貴重な時間を使わせてしまうのは気が引けますが、ちょっとした小話を読みたい時、数分の暇を持て余した時にでも読んでいただけたらと思います。
お客様の趣味に合うものか、書いていて不安ばかりが募りましたが、どうしても描きたい魚がおりまして、勝手気ままに書かせて頂きました。


ぜひ、こちらからご覧ください。

2012/05/17

◆プライベートルーム:オーロラのしっぽ

オリジナル小説をアップ致しました。

修行短編集:プライベートルーム
タイトル:オーロラのしっぽ
完結していますので、お気軽にお読み下さい。
ノーマル小説です。


プライベートルームとは、お客様一人きりの時間を持てる場所のことです。
自分にとっては、トイレだったりします。
そんなちょっとした小話を読みたい時、数分の暇を持て余した時にでも読んでいただけたらと思います。


ぜひ、こちらからご覧ください。

2012/05/10

修行中

こんにちわ、管理人のJUJUです。
いつもお読みくださり、ありがとうございます。

買い漁っています。
以前も書かせていただきましたが、只今ちょっとした赤ちゃん返り中ですのでここは充電期間だとばかり、色々買い漁っています。
本を、です。
コレ全部読めるのかってくらい連日購入の日々。
作品を書く時間があるのに、本を読む時間がない、なんてことはありませんか。
創作意欲があって、夜遅くまで小説を書く毎日。アイデアもネタもなんとなく思いついて、いつも通りの作品が出来上がる。
でも、それって成長のない足踏み状態なのではと、はたと不安になります。
書いている方は状況や背景がなんなく目に浮かぶものですが、読む方はそれを伝えてもらえなければ理解できません。
それがわかっているのに、なぜ書けない?
あえて伏せた部分だったけど、読者にはそれが何のか知りたいと感じる、とか
表現したいのはそこじゃないのに、読者には違う情景が浮かぶ、とか。

人って、生きてきた環境で感じ方や思い浮かぶ物が異なります。
失恋を経験したことがある人には、その辛さを「思い出す」ことで理解できますが、失恋を知らない人にはそれを頭で考えて「こんな感じかな?」と曖昧に理解することになります。
「空が綺麗」という文章から、思い描くものはなんでしょうか。
雲一つない真っ青な空、陽の沈む淡いオレンジの空、白いわたあめのような雲が形を作ってふわふわと浮いている空だったり、曇り空の隙間から太陽が顔を出した瞬間を思い描く人もいるかもしれません。

自分の感覚だけで文章を書いてしまうと、理解できない読者は置いていかれてしまい、読む気がなくなってしまいます。
じゃ、どこまで細かく書けばいいのか?
ええ、そこなんですね。
迷子です…只今迷子中です…
単に細かく書けばいいわけじゃない。
それがとても難しい。
で、プロから学べ。プロから盗め。ってことです。

自分に何が足りないのか。そこを明確にすることで前進できるなら、ダメ出しは天からの声に感じます。
自分に何が必要なのか。それを知ることで成長できるなら、作品を書かずに読むことに徹することも大事かなと思います。
言い訳ですね。
サイト運営に必要なのは無理にでも更新することだ、とか言っていたというのに、有言実行は本当に難しい。
迷子中の赤ちゃん作品をアップするかもしれませんが、きっと納得できずにエンターが押せないかもしれません。
しばし、修行に身を置くことにします。
サイトに訪問して下さるお客様には大変申し訳ありませんが、気長にお待ちいただけると嬉しいです。


然らば、感謝を。
お読みくださってありがとうございます。
突然の雨に困る毎日。気温差に頭を悩ませますね。風邪を引かないようお気を付け下さいませ。

※CLAP・コメントやランキングへのご協力、いつもありがとうございます。感謝しております。Merci,vielmal:)


BBQ管理人:JUJU

2012/05/01

方程式を探せ

こんにちわ、管理人のJUJUです。
いつもお読みくださり、ありがとうございます。

GWですね。長い連休は創作活動にもってこいですが、どうにも思うように進まない現状に直面しております。
というのも、文章構成がうまくいかず、壁にぶち当たっています。

4/11に新しい作品をアップした後、すぐに次の作品に取り掛かっておりました。
でもびっくり、動かないのです。
作品の書き方を忘れてしまったように、キーボードを打つ手が動きません。
情景説明や主人公の背景、心情、登場人物の配置やその役割等をテトリスのように積み上げるのですが、その順序や並びがうまく運ばないのです。
ストーリーを作ることはできるのですが、その作品の一つ一つのパートをどのように並べるか、積み上げるか、よくわからなくなってしまいました。
一つの文章の構成すら、唸ってばかりで書けません。

只今、混乱中です。
会話や台詞の説明ばかりになり、肝心のストーリーが語れません。
重要なのは、会話でも台詞でもないというのに、
誰が何を言ったのか、
誰がどう思ったのか、
そんなことばかり並べる文章になってしまいます。

違うんですよね。
世界観ありきの作品に、世界がない。
ストーリーありきの作品に、ストーリーがない。
お粗末です。そんな作品、作品でもなんでもありません。
方程式が必要だと個人的には思っています。
きちんとした、自分だけの方程式を作らねばならないのではないかと…
レベルアップだと言えば言葉はいいのですが、これは赤ちゃん返りに近いのではないかと不安になります。
少し立ち止まり、もう一度構築し直そうと思っております。
GWの間、たくさんのお客様がサイトに足を運んでくださっています。
とても有難く、嬉しい限り。
でも反面、申し訳なさに肩を落とす日々。
大変申し訳ないのですが、立ち直るまで、いや這い上がるまで、今しばらくお待ちいただければと思います。


然らば、感謝を。
お読みくださってありがとうございます。
休日を楽しくお過ごしください。そして、五月病にお気を付けくださいませ。

※CLAP・コメントやランキングへのご協力、いつもありがとうございます。とても励まされております。Merci,vielmal:)


BBQ管理人:JUJU